
めざすは誇りと輝きが
持続する出雲
国会議員秘書から市議会議員へ、そして現在、県議会議員として、昭和から平成、そして令和へと歩みを進めてまいりました。時代は移り、個々人の価値観も変貌し、これからは全ての人々がそれぞれの地域において豊かで、誇りを持ってみずからの活動を展開することができる幸せ多い社会、文化的にも経済的にも真の豊かさを持つ社会の創造が求められています。物の豊かさから心の豊かさを重視するwell beingな社会を共に作って行かなくてはなりません。
家庭・職場・地域において、島根県民が大事にしてきた有機的な人と人とのつながりを誇りとして保ち、そのつながりから生まれる感動、感謝、共感といった感情が満ちあふれるきずなの深い社会こそが真の豊かさにつながるものと信じています。そのために必要な行政の果たす役割もまた温かい家庭を大切にして家族の団らんが図られるような心豊かな暮らしの基盤づくりにほかならず、県民の皆さんと目線、目標を共有して、知恵や努力を結集し、その実現を目指してまいります。
多々納 つよと
経歴
- 昭和34年11月29日
- 出雲市武志町に生まれる
- 昭和57年
- 大分工業大学工学部卒
- 昭和59年
- 衆議院議員秘書(竹下登・亘)
- 平成15年
- 出雲市議会議員(1期)
- 平成17年
- 新出雲市議会議員(4期)
- 平成31年
- 島根県議会議員 初当選
- 令和5年
- 島根県会議議員 2期目
主な役職
- 島根県議会
- 防災地域建設委員会
- 島根県議会
- 地方創生・行財政改革調査特別委員会
顧問
- 一般社団法人しまね産業資源循環協会
- 一般社団法人島根県造園協会
- 一般社団法人島根県専修・各種学校連盟
- 公益社団法人島根県宅地建物取引業協会
- 島根県砂利協会
- 島根県土地改良推進連盟 理事
- 島根県砕石協会
スポーツ関係団体役員
- 島根県ウエイトリフテイング協会会長
- 島根県パワーリフティング協会会長
- 島根県バドミントンジュニア連盟会長
- 島根県空手道連盟会長
インタビュー動画
人と人のつながりから生まれる感動・感謝・共感が満ちあふれる社会
島根県議会議員
多々納剛人事務所
- (住所) 〒693-0014島根県出雲市武志町755-2
- (電話) 0853-30-8111
- (FAX) 0853-30-8112